パーツ

【ビンディング】ROAD用とMTB用 適したペダルで走ろう

本ページはプロモーションが含まれています
あなた
あなた
そろそろビンディングペダルに変えようと思っていて、少し調べてみたらロードバイク用とMTB用でビンディングの規格が違うんだけど、どっちがおすすめなの?

ビンディングペダルの規格が2種類ありますと、どちらにしようか迷いますよね

本記事を読むメリット

ロードバイク用SPD-SLペダルについて分かる。
MTB用SPDペダルについて分かる。

サイシスト
サイシスト
この記事は以下の様な人におすすめ!
ビンディングペダルにしようとしている人

ロードバイク用SPD-SLペダルとMTB用SPDペダルについてまとめました。

この記事を読んで、自分に合っているビンディングペダルを見つけましょう。

それでは、どうぞ。

スポンサードリンク



本記事の要約

ペダルを効率よく漕ぐ事に特化したロードバイク用SPD-SLペダルサイクリング適しています

自転車を降りる事も想定しているMTB用SPDペダルは、散策が目的のサイクリング日常でのライド適しています

メリット

SPD-SLもSPDもそれぞれに違うメリットがあります。

SPD-SL

ペダルを踏み込む力が逃げづらい

ペダルは足の母指球で踏み込みますがSPD-SLペダルはSPDペダルより踏み込み幅が広く、力が加わる母指球付近全体でペダルを踏み込む事ができます。

SPD-SLペダルは踏み込んだ際にビンディングシューズのソール部分が変形しづらくより多くの力をペダルに伝える事ができます。

ソールが硬くパワーロスしづらい

ロードバイク用のビンディングシューズはMTB用のビンディングシューズよりソールが硬めです。

ロードバイク用とMTB用のどちらのビンディングシューズもミドルグレードからは硬いカーボンソールが採用されていますが、ロードバイク用のビンディングシューズペダルを漕ぐ事に特化して作られています。

その為、MTB用ビンディングシューズよりソールを硬めに作られていますので、ペダルを踏み込んだ際にソール部分で力が減退しづらく、より大きな力をペダルに伝えられます。

固定力が高く不意に外れにくい

ビンディングペダルの固定力もMTB用のSPDペダルより、ロードバイク用のSPD-SLペダルの方が高いです。

MTB用のSPDペダルは自転車を降りる事も想定していますので、クリートを外しやすくしていますが、ロードバイク用のSPD-SLペダルはレース中に自転車から降りる事を想定していません

MTB用のSPDペダルよりしっかりクリートをペダルに固定されますので、スプリントでの激しいペダリングでもペダルからクリートが外れにくいです。

シューズとペダルが軽い

ロードバイク用のシューズSPD-SLペダルはMTB用のシューズとSPDペダルより軽いです。

ロードバイク用のシューズはソール面がツルツルで何もなく、シューズのつま先と踵(かかと)部分に最低限の滑り止めが設けられているだけです。

基本的に自転車を降りて歩行する事を想定していませんので、滑り止めを排除した分だけロードバイク用のシューズは軽量にできます。

ペダルも片面のみしかクリートを固定できず、普段のシューズで漕ぐ事も想定されていませんのでMTB用のSPDペダルより軽量です。

SPD

歩行しやすい

MTB用のシューズは自転車を降りて歩行する事も想定していますので、ロードバイク用のシューズより歩きやすくなっています。

ロードバイク用SPD-SLクリートは靴底から大きく出っ張っていますので非常に歩きにくいです。

MTB用のSPDクリートは靴底より取り付け位置が内側に入っていますので歩行時にクリートが出っ張らず、ソールは硬いですが普段のシューズと同じ感覚で歩く事ができます

クリートをはめ込みやすい

ロードバイク用SPD-SLペダルは片面のみしかクリートをはめ込む事ができませんが、MTB用SPDペダルは主に両面固定式のペダルです。(片面フラット面モデルも有)

ですので、どちらの面からでもクリートをはめ込む事ができる為、クリートを一生懸命はめ込もうとしていたら実はペダルの裏側だったという事がありません。

競技志向からカジュアルなシューズまである

MTB用ビンディングシューズは競技志向の物の他にスニーカーの様なカジュアルなビンディングシューズもあります。

ポタリングする時はスニーカー風のビンディングシューズを履き、観光ライドで中長距離を走る場合は軽めのシューズを履くという使い分けができます

クリートがすり減りづらい

ロードバイク用SPD-SLクリートは材質が樹脂ですので摩耗しやすいですが、MTB用SPDクリートは材質が金属製ですので摩耗しづらいです。

ただし、金属製でも摩耗しない訳ではありませんので使い続ける事により徐々に金属が摩耗していき、新品ではペダルにしっかり固定できていたクリートもすり減ってきますと固定力が弱くなりペダリング中にクリートがペダルから不意に外れやすくなります。

どの方向からでも外せられるクリートも選べる

ロードバイク用SPD-SLクリートの脱着は足を外側にひねってペダルから外すタイプしかありませんが、MTB用SPDクリートは外側にひねってペダルから外すシングルモードクリートの他に、どの方向からでもペダルからクリートを外せられるマルチモードクリートもあります。

停車時に慌ててペダルから足を離そうとした時にもとっさに外す事ができますので、立ちコケしづらいです。

左側に転倒する場合は危険性が少ないですが、右側に転倒しますとタイミング悪く車が通りますと轢かれてしまいますので、とっさにペダルから足を外せられるメリットは大きいです。

泥詰まりに強い

悪路走行をするMTBや自転車を担ぎながら歩行する場面もあるシクロクロス競技では自転車を降りる事も想定しています。

悪路で自転車を降りますと泥や土が靴底に付きますので、クリートに泥や土が詰まっていてはペダルにクリートをはめ込む事ができません。

そこで、MTB用SPDペダルは泥詰まりに強い構造になっていますので、多少クリートに泥や土が付着していでも問題なくクリートをはめ込む事ができます

デメリット

デメリットメリットの裏返しです。

SPD-SL

立ちコケしやすい

固定力が高い事がSPD-SLの特徴ですが、その特徴によりMTB用SPDペダルよりクリートが外しづらいです。

とっさにクリートを外そうとしても、慌てますとペダルからクリートを外せず立ちコケする事もまれにあります。

歩きづらく滑りやすい

ロードバイク用SPD-SLクリートはソールからクリートが大きく出っ張っていますので、非常に歩きづらいです。

また、クリートは樹脂製ですので滑りやすく、濡れていてツルツルになっている所を歩きますと滑って転倒しやすい為、滑りやすい所を歩く時は十分に注意して歩行する必要があります。

クリートが摩耗に弱い

ロードバイク用SPD-SLクリートは歩行を想定していませんので、ロードバイク用ビンディングシューズで歩きますとクリートの樹脂が削れてしまいます。

コンビニに立ち寄るなど少しの歩行でも積み重なりますとクリートは大きく摩耗してしまいます。

特に、自走不能になった時にロードバイク用のビンディングシューズで歩き続けますと1回でクリートは使用不能なまでにすり減りますし、シューズのソール部分も路面によって削られて使用不能になる事もあります。

摩耗したクリート固定力が弱くなったり、クリートをペダルから外しづらくなったりしますので危険です。

クリートカバーを被せても歩きづらい

クリートは歩行している時に滑りやすいですが、ロードバイク用のクリートでも歩行しやすくなる様にクリートカバーが製品化されています。

クリートカバーをクリートに被せますと、滑りやすいクリート部分がラバーになりますので滑りづらくなります。

そして、クリート面全体をクリートカバーで保護しますので、歩く事で発生する摩耗からクリートを保護できます。

ただし、ソールからのクリートの出っ張り具合は改善されない為、歩きづらさはあまり変わりませんので、普段のシューズと同じ様に歩く事はできません

クリートがはめづらい

ロードバイク用SPD-SLペダルはエントリーモデルからハイエンドモデルまですべて片面固定式です。

つま先側より踵(かかと)側の方が重い為、ペダルはつま先側が必ず上に向く様になりますが、慌ててクリートをペダルにはめ込む際にペダル裏面ではめ込もうとしている事もあります

SPD-SLペダルは片面固定式ですので裏面ではクリートをはめ込めず、クリートが一発でハマらないと信号待ちからの走り出しでは慌ててしまいます

クリートの摩耗が激しい

クリート左右にある出っ張りはペダルから脱着する時にペダルと接触しますので、クリートをペダルから外す度に少しずつクリート左右の出っ張りが削れていきます

クリート左右の出っ張りが削れていきますと足をひねってもクリートがペダルの固定部分より上に乗り上げられませんので、クリートをペダルから外せず立ちコケしてしまいます。

また、クリートのつま先部分は信号待ちの際に、つま先部分から路面に足を着きますので摩耗しやすいです。

クリートの摩耗は左右にある出っ張りとつま先部分がほぼ同じ擦り減り方をしますので、寿命になったクリートつま先も左右部分も薄くなっています。

ちなみにクリートは左右対称ですので、ある程度摩耗しましたらクリート左右を付け替える事で若干クリートを延命できます。

泥詰まりに弱い

ロードバイク用SPD-SLペダルは少し泥や土がクリートに付着しているだけでもペダルにクリートをはめ込む事ができません

舗装路に泥や土がある所で停車する場面になった時、自転車を降りてから再び走り出そうとしましても、クリートに付着した泥や土を除去しないとクリートをペダルにはめ込む事ができません。

SPD

踏み込んだ力が減退しやすい

ロードバイク用SPD-SLクリートとは逆に、MTB用SPDクリートの接触面積はSPD-SLクリートより狭いです。

接触面積が狭いと加えた力が集中してしまう事によりソールが変形しやすくなりますので、漕いだ力がソールの変形にも使われる為にペダルに加えられる力が減退してしまいます。

クリートが不意に外れやすい

MTB用SPDクリートの場合、シングルモードのクリートは引き足で外れる事はありませんが、マルチモードのクリートは雑なペダリングをしますとクリートが外れやすくなります。

特にスプリントなどのもがきが加わるペダリングをしますとクリートが外れてしまい危険ですので、レースや練習ではペダルへの伝達効率アップも含めてロードバイク用SPD-SLにしましょう。

ペダルが重い

SPDペダルはSPD-SLペダルより重量が重く、SPD-SLペダルより1.3倍から2.0倍ぐらいの差があります。

SPD-SLペダルはひと昔前まではすべてのモデルがアルミ製でしたが、今ではエントリーモデルのみアルミ製です。

ペダル重量はロードバイク用エントリーモデルPD-R550 とMTB用ハイエンドモデルPD-M9100の重量は同じ310gです。

シューズが重い

MTB用SPDペダルも重いですが、ビンディングシューズも重いです。

ロードバイク用ビンディングシューズは歩行を想定していませんので軽く作れますが、MTB用ビンディングシューズは歩行する事も想定していますので靴底に滑りにくい底ゴムやイボスパイクが付いています。

MTB用ビンディングシューズでもハイエンドモデルのシューズSH-XC902の重量は296gと、ロードバイク用エントリーモデルのビンディングシューズSH-RC100の重量238gより重いです。

スニーカータイプのビンディングシューズSH-CT500は342gとさらに重量があります

サイシスト
サイシスト
ロードバイク用SPD-SLペダルもMTB用SPDペダルも、それぞれ違う特徴があります。

おすすめのペダルとシューズ

使用用途に合わせてペダルを決めましょう。

ロードバイクでのレースや練習にはSPD-SL

レースや練習用途でロードバイクに乗る場合はSPD-SLペダル一択になります。

ペダルへの伝達効率が無視できない程の差がありますので、ロードレースでSPDペダルを使いますと不利になります。

練習ではコンビニやトイレ休憩する程度しか自転車を降りませんので、SPDペダルにする必要性があまりありません

ただし、SPD-SLクリートは床で滑りやすいですので、クリートカバーを携行しておいた方が良いです。

致命的なメカトラブルが発生して自走ができなくなった場合でも、駅からバス停まで歩いたりバス停から自宅まで歩いたりしますので、クリートカバーがありますと歩行によるクリートの摩耗を抑えられます

created by Rinker
¥13,400
(2024/11/21 01:04:20時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥14,520
(2024/11/21 18:38:22時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,989
(2024/11/21 18:55:33時点 楽天市場調べ-詳細)

サイシスト
サイシスト
ペダルには黄色のクリートが付属していますが、よりフローティング角度が狭い青や完全固定の赤もあります。
クリート位置がしっかり出せている人はフローティング角度が狭いクリートがおすすめです。
created by Rinker
¥1,860
(2024/11/21 18:55:33時点 楽天市場調べ-詳細)

サイシスト
サイシスト
クリートカバーを付けて歩行する事で若干歩きやすくなりますし、歩行によるクリートの摩耗も抑制できます。

砂利道を歩くとクリート左右にある色付きの出っ張りが砂利に点接触する事により、無理な力が加わり剥がれる場合があります。

ですので、クリートカバーを付けたとしてもなるべく砂利道を通らない様にしましょう。

砂利道を通ると近道になるので自転車を降り、クリートカバーを付けて押して歩いていたら……

クリートの出っ張りが取れてしまいました。

サイクリング後に散策するならSPD

目的地までサイクリングした後に散策する場合や、通勤通学などの日常でロードバイクに乗る場合はSPDペダルがおすすめです。

ロードバイク用SPD-SLクリートを付けている場合でも、クリートカバーを付ける事により歩行性が少し改善しますが、クリートの出っ張りは改善されませんのでMTB用ビンディングシューズと比べますとかなり歩きづらいです。

サイクリング後に歩行もするのでしたら、ロードバイク用SPD-SLペダルより力の伝達効率が劣りますがMTB用SPDペダルにしましょう。

サイシスト
サイシスト
自分のライディングスタイルに合ったペダルにしましょう。
created by Rinker
¥5,814
(2024/11/21 18:38:09時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥55,998
(2024/11/20 20:00:49時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,606
(2024/11/20 20:00:49時点 楽天市場調べ-詳細)

サイシスト
サイシスト
ペダルにはシングルモードクリートが付属していますが、ペダルから外しやすいマルチモードクリートもあります。
ビンディングペダルを使い始めたばかりの人におすすめです。

偽物に注意

正規品 偽物

出典:シマノ [重要なお知らせ] 模倣品にご注意ください。

クリートは消耗品ですので、摩耗してすり減ったクリートは交換する必要がある為、安く済ませたい所です。

ひと昔前まではクリートの偽物はありませんでしたが、最近になってシマノの名をかたる偽物がショッピングサイト上に出回っていて、価格も正規品と比べますと破格の安さです。

一見正規品と偽物は同じに見えますが、実際に使ってみますと精度がイマイチで使い物になりません

正規品は歩行時にクリートカバーを付けるなど丁寧な使い方をする事により、10,000km以上は使えます

正規品でもそれほど高くありませんので、使い物にならない偽物を買うよりも正規品を丁寧に使ってクリートを長く持たせましょう

サイシスト
サイシスト
クリートの偽物は使い物にならない程、質が悪いです。

スポンサードリンク



まとめ

ペダルへの力の伝えやすさ

ロードバイク用SPD-SLペダル
MTB用SPDペダル

ペダルの踏み込み面積が広い程ペダルにより大きな力を伝えられるので、SPD-SLペダルの方がより大きな力をペダルに伝える事ができる。

ペダルの固定力

ロードバイク用SPD-SLペダル
MTB用SPDペダル

レース中に自転車から降りる事を想定していないので、SPD-SLペダルの方がペダルへの固定力が高い

重量の軽さ

ロードバイク用SPD-SLペダル
MTB用SPDペダル

シューズは歩行を想定していなくペダルも片面のみの固定なので、ロードバイク用のシューズSPD-SLペダルの方が軽い

歩行性

ロードバイク用SPD-SLペダル
MTB用SPDペダル

MTB用のシューズ自転車を降りて歩行する事も想定しているので歩行性に優れている

クリートのはめやすさ

ロードバイク用SPD-SLペダル
MTB用SPDペダル

MTB用SPDペダルはどの面からでもクリートをはめ込む事ができるので、クリートがはめ込みやすい

クリートの外しやすさ

ロードバイク用SPD-SLペダル
MTB用SPDペダル

MTB用SPDクリートはどの方向からでもクリートを外せられるマルチモードクリートも選べるので、慌ててペダルから足を離そうとした時にもとっさにクリートを外す事ができる為、ビンディングペダルを使い始めたばかり人にも安心

耐摩耗性

ロードバイク用SPD-SLペダル
MTB用SPDペダル

MTB用SPDクリートは材質が金属製なので摩耗しづらい

耐泥詰まり

ロードバイク用SPD-SLペダル
MTB用SPDペダル

MTB用SPDペダルは泥詰まりに強い構造になっているので、多少クリートに泥や土が付着していでも問題なくクリートをはめ込む事ができる

ビンディングペダルとシューズもロードバイク用とMTB用で特徴が違いますので、自分のライディングスタイルに合った物を選びましょう。

スポンサードリンク