クロスバイクに乗り始めて自転車の楽しさが分かってきますと、より速く走れるロードバイクに乗り換えたくなりますよね。
ミドルグレードから上をお勧めする理由が分かる
目的別にロードバイクが選べる
クロスバイクからロードバイクに乗り換えようとしている人
ロードバイクに乗り換えるメリットとデメリットや、上位車種をお勧めする理由についてまとめました。
この記事を読んで、納得のいくロードバイクに乗り換えましょう。
それでは、どうぞ。
スポンサードリンク |
目次
本記事の要約
クロスバイクからロードバイクに乗り換えても、速度はそれ程変わりません。
クロスバイクとロードバイクの両方にメリット・デメリットがあり、乗り換えたとしてもクロスバイクはまだまだ乗る機会があります。
乗り換える場合、ミドルグレードのロードバイクにすると買った後も満足できますし、ミドルハイグレードからでしたら用途別に最適化されたロードバイクが選べます。
乗り換えても劇的には速くならない
クロスバイクからロードバイクに乗り換えたとしても残念ですが劇的に速くなる事はなく、平坦路で2~3km/h程度ギヤ1枚分ぐらいしか速くなりません。
ママチャリからクロスバイクに乗り換えた場合は、スポーツとして走るクロスバイクのライディングポジションはゆったりと走るママチャリのライディングポジションとは違いますので、クロスバイクに乗り換える事でペダルを漕ぎやすくなります。
また、クロスバイクは剛性の高いダイヤモンドフレーム構造ですが、ママチャリのフレームは自転車の乗り降りに最適化していますので、フレームのトップチューブをなくしています。
トップチューブがない影響でフレーム剛性が大きく落ちている為、ペダルを漕いだ力がフレームに吸収される事でパワーロスしてしまいます。
そして、ママチャリのメンテナンスをしている人は少なく、タイヤの空気が抜けかかっている事で転がり抵抗も大きくなったり、チェーンに注油していない事でチェーンの摩擦抵抗が大きくなったりして、パワーロスしてしまいます。
その結果から、ママチャリからクロスバイクに乗り換えた場合、劇的に速くなった事でしょう。
ですが、クロスバイクとロードバイクは同じスポーツサイクルですので、フレーム構造や剛性がママチャリ程大きな違いはありません。
また、趣味として走る自転車はライド前にタイヤに空気を入れて適正な空気圧にしていたり、定期的にチェーンに注油されていたりしていますので、路面抵抗と機械抵抗はクロスバイクとロードバイクでほぼ同じです。
クロスバイクとロードバイクの違いは、ライディングポジションがアップライドか前傾姿勢かの違いが速度の差になっただけです。
ですので、脚力が弱いライダーがロードバイクに乗ったとしても、脚力のあるライダーが乗るクロスバイクの方が速く走れます。
車種別メリット・デメリット
すべてにおいてロードバイクはクロスバイクより優れている訳ではありません。
そこで、クロスバイクのメリット・デメリットと、ロードバイクのメリット・デメリットについてまとめました。
クロスバイクのメリット
クロスバイクはマウンテンバイクの安定性とロードバイクの快速性を併せ持った自転車です。
幅が広くフラットなハンドルは低速時もふらつきにくく安定していますので、低速時のハンドリングがしやすいです。
また、クロスバイクはアップライドなポジションですので、上半身の負担も小さくリラックスして走る事ができます。
その特徴からクロスバイクは、タウンクルージングや短距離から中距離までのサイクリングやポタリングに適しています。
クロスバイクのデメリット
フラットハンドルですので深い前傾姿勢が取れず、ロードバイクと比べますと空気抵抗が大きくなる事で、若干速度が落ちてしまいます。
また、同じポジションで走り続ける為、上半身の特定の部分に負担が集中してしまい長時間走り続けられにくいので、ロングライド目的には向きません。
ロードバイクのメリット
深い前傾姿勢が取れますので、クロスバイクより若干速く走る事ができます。
また、多彩なポジションを取れますので、上半身に掛かる負担を分散させられる事で長時間乗っていても疲れにくいですので、短距離から長距離まで距離を選ばずサイクリング全般に適しています。
ロードバイクのデメリット
低速で走る場合はクロスバイクの方が安定していますので、タウンクルージングやポタリングには不向きです。
ただし、ロードバイクに乗り慣れてきますと、低速域でも安定して走れたり曲がれたりします。
レースに参加しようとしている人
主に通勤通学に使われる人
買い物などの日常生活の足として使われる人
ゆったり走る人
乗り換えてもクロスバイクは無駄にならない
ロードバイクに乗り換えた場合、クロスバイクは無駄になるかというと、そういう訳ではありません。
今まで乗ってきたクロスバイクを通勤通学用として使ったり、買い物などの日常に使ったりする事ができます。
ママチャリと比べますとクロスバイクは積載能力がありませんが、リュックを背負って走る事でスーパーでの買い物もある程度でしたらこなせます。
大量に買い込む場合は自動車を使えばいいですが、自動車がなければママチャリと併用しましょう。
乗り換えはミドルグレードから上がお勧め
クロスバイクからロードバイクに乗り換えても劇的には速くならないと説明しましたが、それは同グレードで比較した場合です。
1台目にクロスバイクを買っている場合、自転車への金銭感覚が変わってきていますから、2台目に購入予定のロードバイクは高い出費になっても納得して買えるでしょう。
そこで、2台目に買うロードバイクは「105」を採用したミドルグレードのアルミロードバイクか、「アルテグラ」を採用したカーボンロードバイクが購入候補になります。
エントリーグレードのクロスバイクからミドルグレードやミドルハイグレードのロードバイクに乗り換えた時は明確な違いが体感できる程、劇的に乗り味が変わります。
予算としては15万円から30万円ぐらい用意できましたら、納得のいくロードバイクが買えます。
目的別ロードバイクの選び方
ミドルグレードから選ぼうとしても、オールラウンド向けのロードバイクのみになります。
(2024/12/12 04:24:42時点 楽天市場調べ-詳細)
ミドルハイグレードのロードバイクからでしたら、用途別にロードバイクを選ぶ事ができます。
そこで、ミドルハイグレードのロードバイクから選ぶ場合の特性別メリット・デメリットについてまとめました。
軽量化に特化したヒルクライム向きのロードバイク
メリット
フレームは軽量性に特化していて、リムが軽いですのでホイールの慣性力が抑えられますので、ヒルクライムに最適です。
デメリット
軽量化に特化したフレーム形状であったり、リムを軽くする為にリムハイトが低くしていたりしていますので、平坦路の高速巡行には空気抵抗面で不利です。
平坦路の高速巡行性に特化したエアロロードバイク
メリット
平坦路の高速巡行に特化していて、ホイールのリムハイトが高い為、空気抵抗が小さく速く走れます。
デメリット
空気抵抗を削減するフレーム構造や重いディープリムホイールの為、車体重量が重く上りが不利です。
ロングライドに特化したロードバイク
メリット
ゆったりとしたライディングポジションになっていますのでロングライドがしやすく、ホイールベースが長めになっていますので直進安定性に優れています。
デメリット
レース向きのセッティングではありませんし、上りや平坦路に特化したロードバイクから比べますと、レースでは不利になります。
まとめ
クロスバイクからロードバイクに乗り換えたとしても、どちらもスポーツサイクルなので速度はそれ程変わらない。
クロスバイクとロードバイクの両方にメリット・デメリットがある。
ロードバイクに乗り換えたとしても、今まで乗り続けてきたクロスバイクは日常の足としてまだまだ乗る機会がある。
折角ロードバイクに乗り換えるのなら、エントリーグレードのクロスバイクとは違いの分かるミドルグレードのロードバイクにすると買った後に満足して走れる。
ミドルハイグレードのロードバイクから選ぶと、用途別に最適化されたロードバイクが選べる。
クロスバイクからロードバイクへの乗り換えは、自転車の特性を理解して行いましょう。
スポンサードリンク |